top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_27a8dacc177d49a3beaed8490f124c3e~mv2_d_5760_3840_s_4_2.jpg/v1/fill/w_713,h_475,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/84774c_27a8dacc177d49a3beaed8490f124c3e~mv2_d_5760_3840_s_4_2.jpg)
Gospel in Japan
福音を日本へ
最近の記事
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_024d80025bc84394b257e0744b53bdf8~mv2_d_5184_2916_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_024d80025bc84394b257e0744b53bdf8~mv2_d_5184_2916_s_4_2.webp)
![個性と一致(自分の賜物・霊的能力・スキルの見つけ方)](https://static.wixstatic.com/media/84774c_024d80025bc84394b257e0744b53bdf8~mv2_d_5184_2916_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_024d80025bc84394b257e0744b53bdf8~mv2_d_5184_2916_s_4_2.webp)
個性と一致(自分の賜物・霊的能力・スキルの見つけ方)
1コリント12、エペソ4:1-14、ローマ12 前回のブログの延長線になります。 真の個性(自分)に与えられているスキル能力は、本当に一致しているコミュニティーで発見でき、真の一致があるコミュニティーは本当に個性が生かされています。...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_281b0cf5bbc84bc69903c1cfbad29235~mv2_d_4824_2958_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_281b0cf5bbc84bc69903c1cfbad29235~mv2_d_4824_2958_s_4_2.webp)
![福音と私たちの文化](https://static.wixstatic.com/media/84774c_281b0cf5bbc84bc69903c1cfbad29235~mv2_d_4824_2958_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_281b0cf5bbc84bc69903c1cfbad29235~mv2_d_4824_2958_s_4_2.webp)
福音と私たちの文化
創世記1:27 神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。 キリスト教のユニークさは、神様が三位一体という概念を信じていることです。そしてこの神学はクリスチャンにとってとても重要なことです。この概念が私たちの中でズレてしまうと本...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_7ac4d513ecc7414498a058540d95ec9e~mv2_d_3888_2592_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_7ac4d513ecc7414498a058540d95ec9e~mv2_d_3888_2592_s_4_2.webp)
![完全な癒しと解放へ向けて](https://static.wixstatic.com/media/84774c_7ac4d513ecc7414498a058540d95ec9e~mv2_d_3888_2592_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_7ac4d513ecc7414498a058540d95ec9e~mv2_d_3888_2592_s_4_2.webp)
完全な癒しと解放へ向けて
マタイ5:3-6 「こころの貧しい人たちは、さいわいである、 天国は彼らのものである。 悲しんでいる人たちは、さいわいである、 彼らは慰められるであろう。 柔和な人たちは、さいわいである、 彼らは地を受けつぐであろう。 義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_551b3ab165104ea6b55e7f2497389ec4~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_551b3ab165104ea6b55e7f2497389ec4~mv2.webp)
![何でも叶えられる祈り?](https://static.wixstatic.com/media/84774c_551b3ab165104ea6b55e7f2497389ec4~mv2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_551b3ab165104ea6b55e7f2497389ec4~mv2.webp)
何でも叶えられる祈り?
ヨハネ14:13-14 わたしの名によって願うことは、なんでもかなえてあげよう。父が子によって栄光をお受けになるためである。 何事でもわたしの名によって願うならば、わたしはそれをかなえてあげよう。 この聖書箇所は、もしかすると一番勘違いされてしまっている箇所かもしれませ...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_3d6711fded0548829ac85c1815fc84a9~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_3d6711fded0548829ac85c1815fc84a9~mv2.webp)
![悲しみと喜び:クリスチャンの心構え](https://static.wixstatic.com/media/84774c_3d6711fded0548829ac85c1815fc84a9~mv2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_3d6711fded0548829ac85c1815fc84a9~mv2.webp)
悲しみと喜び:クリスチャンの心構え
ローマ12:15 喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。 喜びと悲しみ。聖書では、常に「喜びなさい」(ピリピ) ともあれば、悲しむものは幸い(ルカ6:20、マタイ)ともあります。イエスも、悲しみを知る者(イザヤ53:3)とされ、また喜びがゆえに、十字架(苦...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_cb9d9e7d724d47e08e84728790454fce~mv2_d_3999_2662_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_cb9d9e7d724d47e08e84728790454fce~mv2_d_3999_2662_s_4_2.webp)
![両親・家族の憎み方](https://static.wixstatic.com/media/84774c_cb9d9e7d724d47e08e84728790454fce~mv2_d_3999_2662_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_cb9d9e7d724d47e08e84728790454fce~mv2_d_3999_2662_s_4_2.webp)
両親・家族の憎み方
ルカ14:26-27 「だれでも、父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて、わたしのもとに来るのでなければ、わたしの弟子となることはできない。 27自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ、わたしの弟子となることはできない。」...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_e3456aa9092a4e5fb3615ba13ec3fc0c~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_e3456aa9092a4e5fb3615ba13ec3fc0c~mv2_d_5472_3648_s_4_2.webp)
![幸せの源](https://static.wixstatic.com/media/84774c_e3456aa9092a4e5fb3615ba13ec3fc0c~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_e3456aa9092a4e5fb3615ba13ec3fc0c~mv2_d_5472_3648_s_4_2.webp)
幸せの源
マタイ22:35-40 そして彼らの中のひとりの律法学者が、イエスをためそうとして質問した、「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。イエスは言われ た、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。これがいちばん大切な、第一の...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_0a6514acb57b46eaba7f69b73e2974a1~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_0a6514acb57b46eaba7f69b73e2974a1~mv2_d_3024_4032_s_4_2.webp)
![イエス、神様の完全なイメージ](https://static.wixstatic.com/media/84774c_0a6514acb57b46eaba7f69b73e2974a1~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_0a6514acb57b46eaba7f69b73e2974a1~mv2_d_3024_4032_s_4_2.webp)
イエス、神様の完全なイメージ
ヨハネ1:18 「神を見た者はまだひとりもいない。ただ父のふところにいるひとり子なる神だけが、神をあらわしたのである。」 皆が良く知る、クリスマスのストーリーの最大の特徴は、馬小屋で赤子として生まれたイエスです。神という超越した存在が、処女であるマリアを通して「赤ん坊」とし...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_4db5ea460de64bdeacb2782c82872dca~mv2_d_4592_3448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_4db5ea460de64bdeacb2782c82872dca~mv2_d_4592_3448_s_4_2.webp)
![人となった神の言葉](https://static.wixstatic.com/media/84774c_4db5ea460de64bdeacb2782c82872dca~mv2_d_4592_3448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_4db5ea460de64bdeacb2782c82872dca~mv2_d_4592_3448_s_4_2.webp)
人となった神の言葉
ヨハネ 1:1-5 「初めに言(ことば)があった。言は神と共にあった。言は神であった。この言は初めに神と共にあった。すべてのものは、これによってできた。 できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。この言に命があった。そしてこの命は人の光であった。光はやみの中...
![](https://static.wixstatic.com/media/84774c_f6dbf464bcc2455ca4eec19be540c54a~mv2_d_6000_3376_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/84774c_f6dbf464bcc2455ca4eec19be540c54a~mv2_d_6000_3376_s_4_2.webp)
![私たちの間に住んだ神](https://static.wixstatic.com/media/84774c_f6dbf464bcc2455ca4eec19be540c54a~mv2_d_6000_3376_s_4_2.jpg/v1/fill/w_474,h_356,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/84774c_f6dbf464bcc2455ca4eec19be540c54a~mv2_d_6000_3376_s_4_2.webp)
私たちの間に住んだ神
ヨハネ1:14 「ことば(イエス)は人となって、私たちの間に住まわれた。」 キリスト教を知る上で、カギとなる事実は、処女マリアが神の聖霊によって身ごもり、神が人となって、この地上にやってきたという事実です。 この聖書で、「私たちの間に住んだ。」という住むという言葉はギリシャ...
bottom of page