top of page

Gospel in Japan
福音を日本へ
最近の記事


Vision
皆さん。明けましておめでとう! 今年もブログの方も頑張っていきたいのでよろしく~!。 今回はちょっぴり「長め」です(笑) 新年と言えば、「新しい始まり」ということで、今年の抱負やビジョンなど、色々達成したいこと、新しく変えたいことなど考えているんじゃないかな?また多くの教...


人を究極的に動かすもの
最近教会では、ある重要なトピックについて話し、考え、そして教えいる。 それは人間一人ひとりを動かす原動力、そして究極的に必要としているものは何かと言うことだ。今回は結構長いが、凄く重要で為になることだと思うのでしっかり読んでみてほしい。...


教会開拓トレーニング:CONTEXTULIZATION
お久しぶりです。 ここ1カ月間ずっと教会開拓者たちの為のトレーニングをしていました。 今回は学んだ内容の一部を少しシェアしたいと思います。 このトレーニングは香港、日本、シンガポールの各国で、アジアを中心とした開拓者達を15人ほど集め、福音を軸とし神学的にも実践的にも健康的...


赦し赦されること
最近、TIM KELLER牧師のあるメッセージを聞いていて、「赦す」という事にまたじっくり考えさせられた。 俺たちクリスチャンは、「赦す」という事に関して、一番多くのメッセージを聞き、教えられ、そして実践するように常に言われているにもかかわらず、時に一番それをできていない時...


宗教という「偽りの正しさ」
「イエスに出会う」シリーズの数か月前の礼拝でのメッセージ。 今回はイエスに出会った「宗教家」たちの場面を、再度「放蕩息子」(ルカ書15:11-32)の例え話を見ながら話していきたい。このイエスの例え 話自体は、パリサイ人達に向けられて語られた話だった。この概念については今ま...


仕事と自分の存在意義
数週間前にメッセージした内容です。 最近00+では、弟子たちや人々がどのようにイエスと出会い、神様によって変えられていったかを見ている。そこで聖書に出てくる多くの人々の中で、ペテロの出会いを見てみることにした。その様子は、ルカの福音書5章:1-11節にあるので、読んでみてほ...


理想の人間 A perfect man?
数週間前にメッセージした内容です。 「イエスに出会う」シリーズでのメッセージ。 今回の主人公は、お金持ちの若い坊ちゃまだ。 聖書箇所は、マタイ19:16-26なので一度読んでみてほしい。 今までのペテロやナタナエルのイエスとの出会いとは違い、この男性はイエスを受け入れずに...


福音と日本人
今回アジアの都市やまたヨーロッパで奉仕する中、色々気づかされたことがあった。 それは日本人がどのような国民性を持っていて、またそれらがどのようにキリストが伝える福音を受け取る状態に影響しているかという事だ。 OO+を初めてから、「日本人に福音を理解し、受け取ってもらうにはど...


教会の正しいあり方
先週香港のカンファレンスから帰ってきた。 学んだことはかなりあるが、今回はその一部をシェアしたいと思う。 ティム・ケラー牧師のメッセージの中で、バランスの取れた教会の在り方を話していた。 今の時代の多くの教会が、大きく分けて二つの面で極端になってしまっているという現実がある...


福音 VS 宗教
マタイの書5章から7章にある、山上でのイエスの教え。 この教えは、聖書の中でもイエスの最初の教えという事で、クリスチャンとしての生き 方や大切な原則など重要な事が書いてある。そのためこの箇所からメッセージなどされることが多い。でもこの聖書箇所を読む上で大切な事を踏まえて読ま...
bottom of page